新春恒例あさひが丘もちつき大会
今年も新春恒例あさひが丘もちつき大会を開催しました!今年は「できるだけ多くの入居者様に餅をつく楽しみを感じて頂く」をテーマに、もちつきを希望される方には全員餅をついて頂ける様、地域の方から臼をお借りして2台の臼で行いました。順番を待っている入居者様からは「あんな重そうな杵が持ち上がるかしら?」と不安の声も上がりましたが、「わたしたちが支えているから大丈夫ですよ!」とお応えすると、安心したお顔をされました。もちつきを見守る周りの皆さまからも大きな声で『よいしょ!よいしょ!』とたくさんの声援をいただき、皆の力をあわせてたおいしいおもちができあがりました!思う存分に餅つきを楽しんだ後は、干支の羊や正月飾り等めでたい絵柄のランチョンマットの敷かれたテーブルで、きなこ、あんこ、しょうゆ砂糖から好みの味付けを選び、餅と白玉をお召し上がり頂きました。入居者様からはまんべんの笑みで「にぎにぎしい餅つきを見ると年が明けた気分になるね~」「自分たちでついた餅が食べられるのは嬉しいね~」とのお言葉をいただくことができました。餅米の炊き加減や餅のつき上がりの柔らかさなど、まだまだ改善すべき点は多いのですが、今年も事故なく新年の恒例行事を終える事ができてひと安心です。
commented by K.Kato & N.Matsuda
笑う門にはショートステイ
ショートステイあさひが丘では、お正月の行事として双六と福笑いを行いました。双六では、「ススム」「モドル」「一回休み」などのマスに駒が止まる度に声が上がり、楽しい雰囲気でのゲームとなりました。一回戦では最下位だった方が二回戦では一番になるなど、サイコロの気分次第という双六ならではの場面もありました。一番にあがった方にはプレゼントをお渡ししました。福笑いでは、勘と皆さんの声を頼りに目や鼻を並べ、目隠しをとって出来上がりをご覧になられた方の思わず笑ってしまうお姿が見られました。又、職員が気をつかって手伝おうとすると、「これは変な顔になるのが面白いんだから」と断られる方もおられ、職員よりも利用者様の方が楽しみ方をご存じのようでした。
commented by H.Inagaki
新年のお祝い
みなさん新年あけましておめでとうございます!2015年に入り、開設11年目を迎える特別養護老人ホームあさひが丘を今年もどうぞよろしくお願いいたします!
さて、あさひが丘では施設長が、毎年恒例の新年のお祝いと、これからも楽しく健康で過ごして下さいとの思いを込めて、入居者様にお酒やジュースを振る舞いながら新年のご挨拶に回りました!お酒が好きな入居者様からは「毎年楽しみにしていた」「美味い!!」と言いながら顔が綻ぶのを見ていてとても嬉しくなりました。またお酒が飲めない入居者様も「新年からこんな嬉しいことないわ」と言っていただき本当に良かったです。まだまだ寒い季節ですが今年も一年健康で、ちょっと早いですが来年も変わらず皆で新年のお祝いをしましょう!!
commented by K.Tatematsu
今年も健康で!
新年あけましておめでとうございます!
2015年に入り、開設4年目を迎えるしょうなあさひが丘を
今年もよろしくお願いいたします!
さて、しょうなあさひが丘では施設長が振る舞い酒を持って、入居者様へ新年のご挨拶に回りました!新年のお祝いと、今年も健康で安らぎのある生活を送れますようにとの思いを込めて、お酒やジュースを振る舞いました。お酒が好きな入居者様からは「もう一杯!」「やっぱりお酒は美味しいね~」といった声が、また、お酒が苦手な入居者様も「新年のお祝いだし、少しだけ貰おうかしら」「私はジュースがいいわ」といった声が聞かれたりと、皆様それぞれが新年を迎え、そのお祝いを楽しまれていました。
冬も本番、寒さが厳しい日が続きますが、この冬、ひいてはこの1年を健康に過ごし、また来年も変わらず皆で新年のお祝いを楽しみましょう!
commented by T.Mori
”お正月遊び”
クリスマス&正月レク
2階北町と東町でクリスマス&正月レクを行いました。午前中は各入居者様にご自分のお部屋に飾る鏡餅を自らの手を使い丸めていただきました。つきたてのお餅でとても美味しそうに思われてか、お食べになろうとする方もおみえになり、自分たちで作ったことでの喜びが溢れていました。昼食に食べる正月料理も利用者様と職員が一緒になり作りました。午後からはクリスマスという事で職員がサンタクロースに変装し各利用者様にプレゼントをお渡ししました。何が入っているか楽しみで気になっている表情や、開けてからの嬉しそうな表情を見ると、このレクを企画して本当によかったと思いました。最後は2階北町東町お得意のカラオケをやり、おやつを食べてレクを終えました。
commented by R.Ukai
初 詣
書 き 初 め
新年あけましておめでとうございます!
しょうなあさひが丘4階西町で、入居者様と職員で書き初めを行いました。普段の生活で筆を使うことがないからか、はたまた緊張からか「書けないわ」「私は下手だから」と遠慮がちだった方も、いざ筆を持ってみると皆真剣な表情に。ただ、「自分の名前を書くことなんかないから、忘れかけてた」と笑いながら取り組んでおられた方もみえ、真剣ながらも和やかなひとときを過ごしました。
面会に来られたご家族様からの「みなさん、姿勢も良くなって若く見えるね」といった言葉に、満面の笑みを浮かべながら…また、リビングに飾った書き初めを見ながら、沢山の会話の花が咲き、一足早く春を感じた1日となりました。
今年も、しょうなあさひが丘4階西町をよろしくお願い致します!
commented by H.Mizukusa
お正月といえば
しょうなあさひが丘では、元日から三日までの間、おせち料理を取り入れた特別メニューを提供しました!この特別メニュー、ソフト食という咀嚼嚥下がしやすいように工夫した食事形態でも勿論提供させて頂きましたが、見た目からお正月らしさを感じていただけるようにと、厨房の方が丹精こめて常食形態と同じ見映え仕上げて下さいました。(写真左が常食形態、右がソフト食、中央は別の日の特別メニューです。)入居者様からは、「美味しかった・お正月らしくて良かった」など、大変嬉しい感想をいただき、今年も入居者様に喜ばれるお食事を目指し、厨房の方達とも協力して頑張っていこうと決意を新たにしました。最後になってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します!
commented by A.Ogawa