あさひが丘– category –
-
3月の誕生会を開催しました
3月生まれの入居者様の誕生会を開催しました。お昼には恒例のきれいなお弁当が出て、入居者様みんなでたのしみました。午後は清風流やよいの会から5人の踊りてがきてくださいました。皆さん師範級の方ばかりで、入居者様も踊りの世界に引き込まれていま... -
春の防災訓練の模様です
特養あさひが丘にて施設全体の防災訓練を行ないました。本番さながらの緊張感の中で避難誘導訓練が行なわれ、参加職員も額に汗をかきながら取り組み、訓練に対しての真剣さと積極性がこちらにも伝わってきました。避難誘導訓練後は、1階にて消火栓の体験... -
猿投山をめざして!
あさひが丘トレッキング同好会に入って初めてのトレッキングで猿投山を目指しました。残雪が深い、悪天候になる予報等により、残念ながら頂上まで行けず途中で引き返す事になりました。風が冷たくてとても寒かったですが、自然を感じながら他のユニット、... -
リクナビ合説LIVEに参加しました
吹上げホールで開催されたリクルート主催の就職説明会「リクナビ合説LIVE」に参加しました!時期的には最初に受けた大手企業の内内定が出る前とあって、もしもの時に次は内内定待ちと同職種にするか、違う職種にするかを決める為の情報収集に参加され... -
春めいた日の光のなかで
春めいた日の光のなか、篠笛の会春風さんが、篠笛の音をあさひが丘の入居者様と楽しもうと、7名でおこしくださいました。純粋に音を楽しむ曲や入居者様の歌との組合せを楽しむ曲、全部で20曲も奏でていただきました。名残惜しい余韻をのこしつつ、お開... -
御三家の一人目
先週、春日井市民会館にお二人の入居者様と「橋幸夫コンサート」を見に行きました。1部は唱歌を皆で歌い、2部では橋幸夫の代表曲を聴きました。懐かしい歌に耳を傾け、声を出し一緒に歌い、普段のカラオケとは一味違う時間を過ごせました。橋幸夫と握手... -
表札に誓いを込めて
3階北東町で、入居者様とご家族様を招待し、親睦会を行ないました。最初に職員が今年の抱負を、皆さんの前で一人ずつ誓い親睦会スタートです。今年は、職員の言葉から、「ユニットケア」との言葉が多く出ていました。その人らしく、以前の生活スタイルを... -
山梨名物ほうとう鍋
3月に入り小さな小さな春の足音を感じる様になりましたが、まだまだ少し寒いですね!ということで4階西南町では、体も心も温まる「山梨名物ほうとう鍋」を入居者様に召し上がっていただきました。ほうとうは、こしのある太い麺にたっぷりのお野菜や豚肉... -
就職説明会に参加しました
先週名古屋国際会議場で開催された女子学生のための就職フェアと福祉の就職合同説明会の2つの就職フェアに参加しました。福祉の事をあまり知らない学生さんもみえましたが、この就職フェアを期に、高齢者福祉に興味を持ってほしいという気持ちで一生懸命... -
2月の介護予防教室の模様です
今月は、特別養護老人ホームしょうなあさひが丘を会場に、笑いヨガで心と体のリフレシュというテーマで、うつ、認知症予防の教室を行ないました。心と体を元気にする秘訣として「見方を変える」ということを、認知症の母を介護した経験を交えてお話いただ...