-
秋のお茶会、抹茶とともに
しょうなあさひが丘2階南町のおやつレクで、手作りの栗きんとんと抹茶を楽しみました! 「もう、秋ですね」と季節を感じながら、入居者様と一緒に作った出来立ての栗きんとんに始まり、締めの抹茶まで楽しみました。入居者様からは「おしかった。また食べ... -
高齢者支援活動連絡会を開催しました
坂下中学校区民生委員協議会、地域包括支援センター春緑苑、地域包括支援センターあさひが丘で第38回高齢者支援活動連絡会を開催し、春日井市の孤立死対策について、高齢福祉課の神戸様にお越し頂きご説明頂きました。私たち地域包括支援センターあさひ... -
百寿のお祝い
今年もあさひが丘で100歳を迎えるご利用者様に、表彰状が届きました! 今回ご家族様もお祝いにご来設頂き、お二人の心の中の喜びが、写真のお顔以上に伝わってきて、私たちも支援させて頂ける喜びがこみ上げて来ました。 -
9月の介護予防教室の模様です
9月の介護予防教室は「歯磨き」って大事なんです!というテーマで、講師に名古屋徳洲会病院 歯科衛生士の水草あゆみ様をお招きし開催しました。正しい歯磨きが歯周病予防などに効果的であることから 、自分が思ってるより歯が磨けてないかもしれないこと... -
しょうなあさひが丘感謝祭!
昨年に引き続き、今年もしょうなあさひが丘感謝祭を地域交流スペースにて開催しました!今年は各ユニットの入居者様を中心に職員が協力して、カラオケや詩吟、ハーモニカなど皆さんの様々な特技を活かした出し物を披露して頂きました。また、ゲストに高木... -
大会初出場!
この度、あさひが丘の職員で結成したフットサルチームで大会に出場しました。毎月3回~4回ほど練習はしているものの・・大会は初めて・・・。みんな、緊張していつもの調子を出せるか不安の中、キックオフ・・・。最初は動きが硬くなかなか練習どおりには... -
業界別秋の就職フェアに参加しました
今回も来春卒業予定の多くの学生さんが春生会ブースに来て頂きました。本当にありがとうございました。9月にもなると、自分の選んだ業種が適切だったのか悩みながら、他の選択肢も考えようと福祉エリアに来た、就活疲れが顔に出ている学生さんもいらっし... -
おはぎ作り!
お彼岸が近くなってきましたので、しょうなあさひが丘4階西町にておはぎ作りを行いました! おはぎ作りを企画している段階から「懐かしいわね。昔はよく作ったもの。あんこはたっぷりが美味しいわね。」と、嬉しそうに職員に話をして下さった入居者様もみ... -
秋の防災訓練の模様です
特養あさひが丘にて防災訓練を行ないました。今回の訓練は、放送から避難完了にかけてスムーズに行う事ができました。参加職員の真剣さも伝わってきてとても良い避難訓練でした。避難訓練後は、消火栓の体験を行ないました。実際に使用してみて水圧から来... -
敬老の日のお祝いに
9月16日の敬老の日、ケアハウスでもささやかながらお祝いをさせていただきました。お昼には天婦羅、茶碗蒸し、お赤飯、煮物、ごまぷりんのお祝い膳を召し上がっていただきました。お口に合ったようでみなさん思わず顔がほころんでみえました。午後には...